「聞いていますか…矢代」
はっ、として…俺は覗き穴を再度見る。
「す、すみません…少し、ぼうっとしてました…」
深い闇の底…にも感じられる、その穴の奥。
俺は、聞いた…
この老人達が、俺を試していたという事実を。
それは、云われていたし、少しくらい予感はしていた。
でも、あの悪魔召喚師の云う仮説が本当なら
俺は…
俺は……
「あの」
「何ですか、矢代…」
「形はどうあれ、導いて頂いて…今までありがとうございました」
覗き穴に、俺は会釈した。
すると喪服の淑女は口元だけで笑みを浮かべる。
「我々も黙ってそうしていたのです、すまないと感じておりますよ」
「あの、それで第五カルパに…その…」
「深淵へと来る気があるのなら、と説明しましたが…まだ何かありますか?」
そう、あのあやふやな説明では怖い。
そもそも…その深淵こそが、俺の避けたい結末の終着点な予感がする。
だが、それより確認したい事実が今の俺には有った。
(大丈夫か、頭覗かれやしないだろうか)
「あの…そちらの方、にも、貴方にも挨拶をして…おこうかと思って…下に行くかはまだ考えさせて頂くので…
とりあえずお別れを、と思って」
「…挨拶ですか?」
「は、はい…その、手を貸して下さい」
「…遠いですよ?」
「構いません、甲に挨拶させて下さい」
俺は内心びくびくしていた…
こんな挨拶、自然に出来ない、異国の挨拶だろう。
それに、この穴の底…云われた通りかなり遠いと思う。
繋がっているとはいえ…手先が確認出来るのか?
「其処から動かず、両手を差し出しなさい…矢代よ」
淑女の声に、俺は息を呑んで差し出す、何も無い空間に。
すると淑女は、傍の老人と…こそりこそりと会話している。
しばらくして、向き直った。
「感覚のみなので、不思議な感触とは思いますが…我慢する様との事」
淑女が、まず手を差し出した。
きちんと手袋を取ったのか、遠目に見えるその手は素肌の色だ。
「!!」
云われた通り…俺の差し出した手に、何かが重なった。
だが、見目には何も無い。
女性らしい…細い手指の感触。
「失礼します」
俺は、なるべく自然にそれを引寄せつつ、自ら唇を寄せた。
感触のみとはいえ、女性の手の甲にこんな…
(俺、どうかしている)
知りたい、その欲と恐怖に踊らされている。
そして…いよいよ問題の瞬間がきた。
「では、次は我が主の御手をそちらへ」
淑女の声に、老人が手を差し出した…
――ルシファーはね、指を見れば分かるよ
お前の知るルシファーと別だったらどうしてくれる。
そう云い俺は、あの悪魔召喚師を嗤った。
でも…
――金色の指輪をしている、僕の知るルシファーは…
――それも、まるで眼のような丸みを帯びたそれを…
「さあ、どうぞ」
淑女の声と同時に、俺の指先に新たな感触。
しわがれた…軽いようでいて、重く感じる不思議な…圧。
あの、老人の…
ちら、と穴の底で手を差し出す、車椅子の老人。
その、初めて見る姿勢に、今まで隠れていた指先が…見えた。
金色に光る、何かが見えた。
忘れもしない、あの色、あの…暗い輝き。
「失礼、します…」
俺は、爆発しそうな心臓を、無理矢理押し込めて…
その見えない、しわがれた手の甲に唇を落とした。
この震え…伝わっている、のだろうか。
「また、お会いする際には宜しくお願いしますね、矢代」
淑女の声も遠い。
覗き穴を通すより、更に遠く感じていた。
あの金色の指輪。
感じる魔力。
今なら解る…
あの、俺にマガタマを喰わせた少年…
彼が俺を見下ろす光景が、鮮明に脳に宿っている。
その少年の指にも
暗く、輝いていた…
既製品?馬鹿馬鹿しい…
同じだろう。きっと。
悪魔召喚師の知人と
車椅子の老人と
俺を悪魔にした少年
すべてが…
“ルシファー”
王国のメノラーを捧げる。
俺の中に宿る、その鍵を。
これが最後のメノラー…らしい。
思えば、おかしい話だった。
最後の鍵をいきなり持たされて…
弱い俺に、此処の鍵を。そんなのおかしいだろう。
せせら笑ってきた魔人達。
それはそうだ…俺みたいな奴が、此処の鍵を持っているのは滑稽だったろう。
真意を知っている魔人も居た様子だが、述べなかった。
…ルシファーの思惑を壊さぬため?
俺は、扉を開く前に
顔を会わせたい人物が二人いた。
とりあえず、すぐ会える方から…
俺は、眼を閉じて静かに念じた。
『大丈夫?生きてるヤシロ?』
コロコロと、鈴の声音がどこか…既に懐かしい。
上の層でも会話したのに。
ピクシーが、光る羽で俺の傍を舞う。
「生きてるよ、なんとかね」
『ねえ、此処ってもしかして一番下?』
「さあ、でも第五だってさ」
『第五…かあ…そっか』
相変わらず、ふわふわと舞っては笑顔だ。
その昔から変わらないという事実が、俺を癒してきたのかもしれない。
変わってしまったクラスメイト…他の人間、マネカタ…
いいや、俺だって変わったのかもしれないが。
『ねえ、ヤシロ…』
「なに」
『あたしね…ヤシロが此処に来る度に云うの』
「…なんて?」
『一番底に行くにしても行かないにしても…ずっと一緒に居るからね、って』
「…そう、か」
ああ、そんな事、今云わないでくれ
『傷、ディアかけよっか』
「いや、これくらいなら…」
『いいの!ほらほら、あたしこれくらいしか出来ないし…」
「嘘」
『えっ』
俺はピクシーの小さな眼を覗き込んだ。
俺を、その小さな瞳の面に映しこんで…
「分かるよ、今なら…君が本当は強いって事」
『なっ、なに』
「でも、今までずっと手を出さずに、いたんだな…命令で?」
『何を云っているの、ょ』
「辛かったよな、すまない」
『ヤシロ!』
「君が俺を…慕ってくれているのは、命令とも別で…だと思っているんだけど」
俺の憶測は、正しいだろうか?
でも彼女から感じるそれは、嘘を感じなかった。
温かい。
唯一憎しみ以外で、俺が留まれていた理由かもしれなかったんだ。
俺の肩に止まり、耳下に真っ直ぐ入ってくる、彼女の声。
『…あたしだって、あたしだって謝りたいのよ!!』
いつもより大きな声。
『何度もヤシロが…傷つくのを見てきたわ、それを元気付けて、また死地へ送るんだ…あたし』
「…」
『だから、さっさと此処の底で、あたし達の王様に成ってくれたら…もう繰り返さなくて済むのに…何度も辛い目に遭わなく済むのに…って』
泣けないのに、震えている声。
『ねえ、だから…人間に縋るヤシロも、悪魔を傍に置かないヤシロも……嫌いよ』
「そう」
『嫌い』
「ありがとう」
『大っ嫌い!!』
涙混じりの声にすら聴こえた。
俺の勝手な妄想だろうか。
でも…叫びと共に戻ったピクシーに、云えない事があった。
俺が会いたいもう一人は…
君の嫌いな、悪魔狩人なんだ。
でも、見当たらない。
こんな肝心な時には、居ない。
どうしてだ、ダンテ。
今引き止めてくれなきゃ…
今殺してくれなきゃ…
俺の脚が。
動く。
その…扉を開けてしまう。
今回メノラーを持たぬダンテは、自由に奥まで入れないのだろうか…
そう、かもしれない。
俺に協力して、依頼主を蹴ったんだ…当然か。
「ダンテ」
扉に、指が掛かる。
俺は、当人が居ないのに、勝手に別れを済ませた。
「もう一度、此処に来るまでに会いたかった、あなたに…」
ダンテ、あなたの知る前の俺とは…違うんだ
やはり別物だったんだ
何度も苦しむ覚悟が無い
でもあなたに殺される覚悟も無い
終わらせたい
そんな弱くて卑怯な俺を
…今度会ったら嗤って欲しい
そう、この扉を開ければ
俺は…
捨て身の賭けに命運を委ねる事になる。
言い訳なんて、しない。
出来ない。
仮説の上に成り立つ、チャンス。
机上の空論が、この輪廻を抜け出す…足がかり。
あいつの云う事が全て真実かなんて、分からない。
でも、あいつだって依頼されたのだから…
命を賭けている。
同じ立場。
同じ…孤独。
同じ…共謀。
ふと、色んな人の顔が脳裏を過ぎった。
それ等は、過ぎた先から天に昇って
あの白く輝くカグツチに呑まれ、消えていく様だった。
俺の中で、上の世界の砂漠の砂塵になって消えていく様だった。
そして、淀んだ影の中に残った人物は…
この、扉を開ければ居る。
「っ」
重い。
この扉、こんなに重かったろうか。
どうすれば開く?
…答えは簡単だ。
棄てるんだ…心を。
今は。
俺の目的の為に。
ズ、ズズ…
開いた。
俺は、罪人になった。
死刑執行人が、死神の様に
開いた扉の向こう側に佇んでいた。
そう…
ここから、始めるんだ。
憎悪に塗れた、虚像の生を。
『馬鹿な』
「ほら、御覧なさいゴウト」
『お主…奴に何を吹き込んだ』
「ふ、人聞きの悪い…交渉ですよ」
見上げれば、口の端を吊り上げた十四代目。
今までの、どれよりも…欲に疼いた表情。
向かいの扉には、入ってきた人修羅…
だが、殺意とは違う。
妙に落ち着いたその空気感に、違和感を覚える。
確かに…奴は自らの意思で、此処に来たのだった。
十四代目の勝手な攻撃に仕方なく、でも無く。
奴の目的地がこの先に在るとも…考え難かった。
なら…何故。
と、傍の黒い影が動いた。
「ゴウトドウジ、十四代目からの願い事が御座います」
すっ、と我の目線まで屈むライドウ。
そんな事は珍しいので、既に嫌な予感は有った。
『おい、我は聞き入るなどと』
「お願いです、少しばかり…外して下さい」
『何を企んでおる?良いか!そもそも依頼を受けたるは何の為ぞ!?』
怒鳴る我に、ライドウの眼は…
怖い位、真摯だった。
それが却って、胸騒ぎの一因となっていた。
「俺からもお願いします」
ひやり、と鼓動が鈍る。
視線、身体の順に、背後を振り返った。
その声を我に向けたるは…人修羅だった。
「ゴウトさんですよね、俺は功刀矢代という者です」
(聴こえていたのか…我の声が!!)
いつからだ?いや、今はそんな事より…
『名なぞ聞いておらぬ、人修羅…お前はただの調査対象…人修羅だ』
我の冷淡な物云いに、人修羅は礼をした。
それにもう、我は混乱してしまった。
「お願いです…俺の事、哀れな奴だと思うなら、今だけ外して下さい…」
『お、おい』
「お願いします」
『何をするつも…』
どうした
口が動かぬ
そして、景色が回転する。
尾が…ヒゲが…ピンと張って痛い。
「失礼ながら、緊縛させて頂きました」
さらりと云う十四代目の声がした。
マグネタイトの光が、視界の端に映る。
ああ、だから先刻…鬼女を封魔しておったのか…
ぬかったわ…くそ…
「メノラーの台座が在る空間は、悪魔も闊歩しておりません」
『…』
「少しばかり…そこでお待ちになって下さい…ゴウト様」
こんな時に敬称。
嫌な笑みを湛えている筈だ、きっと。
十四代目の、慣れた手で抱き上げられ…
眩しい空間に置かれた。
メノラーの灯が…壁にライドウの影を揺らす。
我の眼が余程怨めしげだったのか…
ライドウは離れる前に一言告げた。
「僕もその姿にいつか成りますかね」
『…!』
「ふ…貴方様と同じ鉄は踏みませんよ、ではまた後程」
扉の傍、向こう側の音が少し聞こえる…
なんと…なんとおぞましい。
十四代目よ、お前は魔に魅入られておる。
もう、遅いのだ。
扉の向こうから聞こえる
恐ろしい唱
祝詞の喘ぎ
十四代目葛葉の悦の入った吐息
修羅たる半端悪魔の悲鳴
「ふ、はは…あはははっ」
「あ、あっああ…イヤだ…こんなのイヤだあああ」
愚か者共め…!!!!
ここより始まる・了
back